少し前にハードディスクが故障寸前であることに気がついて、自力でiMacのハードディスクを交換しました。
その後はハードディスクのエラー表示も消えて、動作的にはなんの問題もないのですが、最近iMacのディスプレイに少し異常が目立ってきました。
iMacのディスプレイを襲う謎のドット状のノイズ
Macは画像やその他ファイルをクリックして選択した状態で、スペースキーを押すことでファイルの中をプレビューすることができます。すごく便利な機能で、使わない日はほとんどないわけなんですが、最近このプレビューをしようとすると、画面上に小さいドット状のノイズがチカチカと点滅するように現れるようになりました。
軽い時は画面の端や、ごく一部なのですが、酷い時は画面いっぱいにチカチカと点滅したノイズが現れます。ディスプレイをすべて覆って開いているブラウザやソフトが見えないくらいのドットではないのですが、非常に目障りで邪魔な現象なんです。
この小さなチカチカしているドットノイズに、開いているブラウザやウィンドウなどを被せるように持っていくとだいたい消えます。
この現象は何が原因でどういう問題が発生しているのか?とインターネットで調べてみましたが、これといった手がかりは見つかりませんでした。
常にノイズが発生するわけではありませんし(とはいっても結構な頻度)、普通に使えなくはないため、今のところはどうするつもりもないのですが、今後このノイズの頻度や画面上での広がり方が酷い場合は買い替えも考えなければならなくなってきます。
Windowsへの浮気心
昨年末から発生している、今後もMacでいくのかWindowsに戻ってみるのかという心の揺れ動きが未だに収まっていません。昨年末にスマートフォンをiPhone5sから格安スマホのP8liteに機種変更したこともMacから少し心が離れている理由のひとつでもあります。
もし今使っているiMacが故障してしまったら、修理に出すのか別のMacを購入するのか、はたまたWindowsマシンを新たに購入するのか・・・答えはいまだ出ていません。