新型のChromecastがChromecast Audioと共にようやく日本国内で発売を開始したようです。
本国アメリカではすでに発売されていて、日本国内でいつになったら発売されるんだ!?とやきもきしていた方も多かったのではないでしょうか。
新「Chromecast」と「Chromecast Audio」が国内発売開始。各4,980円 - AV Watch
Googleは、テレビにHDMI接続して動画配信などを楽しめる、スマートフォン連携のメディアプレーヤー「Chromecast(クロームキャスト)」新モデルと、光デジタル/アナログ音声出力を備えたオーディオ端末「Chromecast Audio」を日本国内で18日に発売した。価格はいずれも4,980円(税込)。家電量販店などで18日より販売し、Googleストアでは19日に発売する。
色は赤・黒・黄色(Googleストア限定色)で価格はいずれも4,980円(税込)になります。
競合製品のアマゾンFire TV Stickとの比較
製品名 | Chromecast 2.0 | Amazon Fire TV Stick |
製品写真 | ![]() |
![]() |
価格 | ¥4,980円(税込) | ¥4,980円(税込) |
サイズ | 幅51.9×奥行き51.9×高さ13.49mm | 幅84.9×奥行き25.0×高さ11.5mm |
重量 | 39.1g | 25.1g |
ストレージ | 非公開 | 8GB |
サイト | 販売サイト | 販売サイト |
競合製品であるAmazonのFire TV Stickと比較してみると、どちらも性能的に大差はなさそうですが、アマゾンプライムビデオの視聴はChromecastではできません(視聴する方法はあります)ので、違いといえばそのくらいになるのでしょうか。
AndroidやiPhoneのゲームプレイにも対応。Angry Birds Friendsや、ファイナルファンタジーXIII Google Cast Edition(近日公開)などをテレビ画面でプレイできる。
ゲームをテレビに映して遊びたいという方はChromecastの方がいいかもしれませんね。Fire TV StickでもiPhoneやAndroidのミラーリングはアプリ経由で可能なので、Fire TV StickもChromecastも、やり方次第でそれぞれ機能を拡充して使うことが出来るようです。
新Chromecastは売れるのか?
昨年の年末あたりにアマゾンはFire TV Stickを大々的に売り出しました。Chromecastはアメリカでの発売はされていましたが、国内発売の情報はなかなか出ずに、ようやく発売となりました。
同じような製品を何個も買うわけにはいきませんので、スタートダッシュで差を付けられたChromecastがどこまで巻き返すかといったところでしょうか。残念なことに新型のChromecastはAmazonでは購入できませんので、どれくらい売れたかというランキングはGoogleからの公式発表を待つしかないようです。
Chromecast Audioが気になる
僕はすでにFire TV Stickを購入して使っていますので、競合製品のChromecastを買うことはなさそうです。ただChromecast Audioはちょっと気になりますね。
ただ、こちらもChromecastと同じ4,980円(税込)という価格がちょっと・・・。半額くらいなら即買いなんですが、たぶんそれほど使わないでしょうからね。
とりあえず他の方のレビュー待ちといったところでしょうか。
他の製品との比較は「あなたはどれを買う!?Apple TV、Google Chromecast2.0、Amazon Fire TV」にまとめてあります。