何かの案内図や、建物内に案内表示を作るときに、ピクトグラム(シンボルマーク)が非常に役立ちます。駅構内やデパートなどでは一般的なピクトグラムがあちこちに表示されています。
ピクトグラムとは?
ピクトグラム(Pictogram、ピクトグラフPictographとも)は、一般に「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)の一つである。地と図に明度差のある2色を用いて、表したい概念を単純な図として表現する技法が用いられる。 主に鉄道駅や空港などの公共空間で使用され、文字による文章で表現する代わりに、視覚的な図で表現することで、言語に制約されずに内容の伝達を直感的に行う目的で使用されてきた。(Wikipediaより引用)
無料で使えるピクトグラムがなかなか見つからない
ただ、自分で何かに使いたいなと思ったときに、思うようなマークがなかなか見つかりませんし、自作するのも難しいのが現実です。ネットで調べればそこそこ見つかるんですが、ピクトグラムやシンボルマークなどの言葉で検索してもなかなか良いものが見つかりません。
そこで、ネットで見つけた無料(フリー)のピクトグラム、シンボルマークを私自身の備忘も含めたうえでピックアップしておこうと思います。
無料(フリー)のピクトグラム、シンボルマーク
標準案内用図記号:交通エコロジー・モビリティ財団
http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/pictogram/picto_top.html
日本で標準的に使われている図記号125種類がダウンロード・利用可能です。
ファイル形式は、PDF・EPS・GIFの3種類です。利用規約をちゃんと読んで利用してください。
Colección de iconos cuadrados
ダウンロード:http://www.filebox.ro/download.php?key=0bdac70fc139e45a47ce8a3942a286f2
関連記事
ベクターデータで使えるフリーピクトグラムアイコン集「Colección de iconos cuadrados」
カラーバリエーションも豊富なピクトグラム135種